私らしく生きたいと思った日から

周りに気を使いすぎて、疲れ果てていた毎日から、幸せを感じる毎日になった私。一人でも多くの人が幸せを感じるようになってほしい。

怒りの三段階!?

こんにちは、TAKEです。

前回は、怒りの感情と上手にお付き合いしましょうというお話をしました。

 

今回は、段階別の怒りの感情についてお話しします。

 

①小さな怒り

嫌だなぁ。やめてくれないかなぁ。同意はできないなぁ。ちょっとイライラするなぁ。

 

②中程度の怒り

腹がたつなぁ。やめてくれ。反対だ。イライラする。

 

③大きな怒り(強い怒り)

頭にくる。やめろ。無理。殴ってやりたい。

 

小さな怒りの段階で、表現して伝えていると、強い言い方(言葉)にもならずに伝えることができます。

それでも、やめてくれずに中程度の怒りになってしまったときは、

「やめてほしい」「私はそれには反対の意見です」と自分の気持ちをしっかりと言葉にして伝えると、怒りの感情が蓄積していくのを防ぐことができます。

大きな怒り(強い怒り)になってしまった場合は、手を出さないでください。

まずは、言葉で表現する努力をしましょう。

大きな怒り(強い怒り)の段階までいってしまうと、どうしても攻撃的な態度(言葉)になりやすいですが、攻撃的な態度(言葉)になってしまうと、お互いに怒りが増していく可能性があるので、相手に脅威を与えないように、

「どうしてほしいのか」「何が嫌なのか」

そういったことを、言葉で伝えようとしてみましょう。

 

大きな怒り(強い怒り)になると、口からいろんな言葉が飛び出してしまいますよね。

自分でもビックリするくらいひどいことを言ってしまうことも、

そして、冷静になったときに後悔してしまうことも。

口から言葉が飛び出しそうになったら、一呼吸してくださいね。

この一呼吸がとっても大切です。

そして、「どうしてほしいのか」「何が嫌なのか」「何に怒っているのか」

そういったことを言葉にして伝えていきましょう。

 

6年くらい前までの私は、口から飛び出す言葉をそのまま飛び出させていました。

そして、冷静になったときに後悔していました。

 

一呼吸すること、怒りの感情は自分が作っていることを知ってからは、大きな怒り(強い怒り)までいったことがないと思います。

有り難いことに、小さな怒りの段階で気持ちを伝えることをしているので、中程度の怒りも最近はありません。

健康にも良さそうでしょ♪

 

本日もご覧いただきありがとうございます。